ジョージ5世即位記念のシンブル(指ぬき)。
QUEEN MARY AND KING GEORGE V FINE BONE CHINA THIMBLE
オスカー・ワイルドの童話「幸福な王子」は、ヴィクトリア朝の時代の、お針子の悲惨な状況を、手の指と眼を赤く腫らしながら上流婦人の着る豪華な夜会服を飾る時計草の刺繍をする疲れきった子持ちの未亡人によって描いているが、工場で大量生産される安価な既製服が定着するのがアメリカでも1930年代だし、日本でも女性が糸と針と布から解放されたのは、つい半世紀前のこと。
さて、ジョージ5世の記念品のコレクションも一通りアンティークの色々なカテゴリーの代表的な物を揃えたけれど、熱心なコレクターがいるシンブル(指ぬき)が抜けていた。とりわけ針仕事が辛い労働から女性の楽しみに変わるヴィクトリア期からジョージ5世の時代にあってはその収集の意義は大きい。なんて書くのは針小棒大(しんしょうぼうだい)に過ぎるな。
まあ兎に角、シンブルも一つコレクションに入れておきたいと思っただけなんだ。ジョージ5世の髭が少し違うのがオカシイ。 田辺一鶴じゃねーよ!って書いて わかるかな?
ジョージ5世のコレクション、実はこの後、ナカナカ面白い展開になっていくんだ。おかげで今年の郡上おどりの浴衣、新作は飛んでしまったのだけれどね。
| 固定リンク
「アンティーク」カテゴリの記事
- エドワーディアンなドア。(2017.11.26)
- 色の氾濫。(2017.09.06)
- フリーメイソン テンプル騎士団の十字架と王冠のフィンガーフードボウル。(2017.08.08)
- フリーメイソン 聖廟結社(シュライナーズ)のアンティークグラス。(2017.08.04)
- フリーメイソンのシンボル 緑に金彩のグラス。(2017.07.30)
コメント