チェコの天使のカップ&ソーサー。
さて、チープシックで、つまり安っぽくて、しかし、とてもイイ感じの、天使のカップなんだ。チェコのMoritz Zdekauer Altrohlau Porcelain Factoryの物。
Moritz Zdekauer社は1810年以来続く窯だけれどマークは現行の物。大きさといい重さといい日常陶器としてオイラのお気に入り。
我が家の普段使いのコーヒーカップは、届いたけれどオイラのコレクションから外れたものばかりで、ちょっとナニだから、使おうかってレベルの物で、いわば骨董屋のワゴンセールって感じで、つまりバラバラなんだけれど、朝のコーヒーで、このカップがオイラにあたると、少しシアワセを感じるんだ。
シアワセを感じる時って、実はシアワセではないからで、シアワセな人はシアワセなんてコトはあまり感じないものだと誰かが言っていた。確かにシアワセ実現党の人なんかをみているとイカにもシアワセではないみたいな。
仕事をやめたら、ライカを持って「屋根裏プラハ」するっていうのが、叶いそうもないけれどオイラの夢なんだ。だから天使に、プラハで田中チョートク師を見たことがあるかと訊いてみたけれど返事がない。
| 固定リンク
「マイカップコレクション」カテゴリの記事
- スポードのイタリアン(2016.03.05)
- ヘレンド。(2016.03.11)
- 今夜のアンティークカップ。(2014.10.27)
- アンティークカップ。(2014.10.26)
- シルバーオーバーレイの天使のアンティークカップ。(2014.10.25)
コメント