ロィヤル ウースターのフルーツペィンテッドのアンティークカップ。
さて、前回、ウースターのバタフライハンドルのカップをご紹介したけれど、ウースターってナンだ?という方には、串カツや焼きソバにドボドボとかけるあのウースターソースのウースターで間違いではないんだけれど、もう一度説明するのもナニだから、以前「ハンドペイントの極致・ロイヤルウースターのフルーツペィンテッドのアンティークカップ」なんてタイトルでブログを書いたから検索してみてほしい。
とにかく、ウースター社(英)の看板商品であるフルーツペィントのカップをご紹介してみた。
このフルーツペイント、少し洋陶器に興味が有る方ならデパートなんかで見たことがあると思う、洋陶器ファンなら一度は憧れるものなんだ。
このカップはアンティークで1907-1912年の物。
贅沢ってイイよね。
しかしな、大きな声では言わないが、過飾は、虚飾か貧乏根性のどちらかでもあると思うぞ。だから貴族性でいえば同じウースターのカップでも、あのバタフライハンドルの方が挌上だと思う。
もし、君が、このカップを不愉快だと思う根性の持ち主ならバルザックの「優雅な生活論」の一節をプレゼントしよう、「金持ちと馬鹿は飾り立て、優雅の士は服を着こなす」。このカップを攻撃する格好の一節だろう。
しかし、君が着こなしているヤツかどうかという問題が残るがな。
| 固定リンク
「アンティーク」カテゴリの記事
- 寝室の聖母子像 マリア信仰と無原罪の御宿り。(2021.02.03)
- プラハの 幼子イエス像。(2021.01.30)
- ルルドの奇跡 プラスチックのトリプティック。(2021.01.03)
- 2020年のアンティークコレクター的総括。(2020.12.16)
- スピリチュアルな師走。コロナの沈静化を願ってレリジャスなアンティークのコレクション。 (2020.12.04)
「マイカップコレクション」カテゴリの記事
- スポードのイタリアン(2016.03.05)
- ヘレンド。(2016.03.11)
- 今夜のアンティークカップ。(2014.10.27)
- アンティークカップ。(2014.10.26)
- シルバーオーバーレイの天使のアンティークカップ。(2014.10.25)
コメント