ブログ開設一周年・そしてモンブラン
自分自身の人生の棚卸を含めて、百貨店に生きた男の決算を何とか形にしてみたいと思い、始めたブログですが、ほんの三ヶ月で終わる予定が今日まで続いてしまいました。
「物」を語るというテーマの必然で物の数という限界があり、三ヶ月という当初の予定で物を配分していたのですが、書き出したら止まらない性分、恥知らずにも、あれもこれも取り出して、皆様には、ただダラダラとお付き合い戴く結果になってしまったのではと反省も致しております。
いきなりですが、「癌」という字は、ヤマイダレに品の山と書きます。物欲は増殖するガンです。しかし百貨店人として生きたIWANAには、「物」を買ってみる・使ってみる・楽しんでみるは、スポーツ選手が日々身体を鍛えると同じ事でした。物にマミレル事はスポーツ選手が汗にまみれる事と同じ事だったのです。
しかし今、我が家は、物が山になっている訳では有りません。このごろIWANAは捨てる事を大切な事だと思っています、あらゆる意味で。
物への愛情は執着とは違います。物を良く考えて買い、物を大切に使い、物に愛情を注いで永く使う。そのためには極力余分な物は持たない、余分な物は捨てる。・・・なんて、今夜も偉そうな事を書いてしまいました。
ドジョウを食べたくせに龍を食べたようなゲップをするような・・・。ささやかな貧のコレクションにタイソウな語り、全てはIWANAの未熟によるものです。笑ってお許し下さい。
そして、この一年、励ましてくれたり突っつきに来てくれた暖かい友人の皆さん、IWANAは、君達が居て僕が居るのです、有り難う。
なによりブログを機にメールを戴いたり話を聞いてくれたりした大先輩やらリードオンリーの声無き大衆の皆さん有難うございました、皆さんのアクセスがIWANAの生きる勇気でした。
さらに、恐れ知らずに、オモチャにしてしまったコイズミさんやアベチャン、ついでに絆創膏さん、ごめん、少し遣りすぎたような気もする。アベちゃんが辞任直後に慶應病院で自殺を図るなんて、たしかに君のやった事は死ぬくらい恥ずかしい事ではあるけれど、自殺はいけないよ。松岡のところへ逝きたかったのか?悪かった、言い過ぎたかも知れない。でも、あんまり君達が酷すぎるから。
これからも、しばらくダラダラと団塊のお爺さんの世迷い事を綴ってまいります。お茶もお菓子も出ませんが、宜しくお付き合い下さいませ。
トップ写真 MONTBLANC MEISTERSTUK ソリテール ドゥエ スターリングシルバー
| 固定リンク
「団塊堂セレクション」カテゴリの記事
- J!NSで遠近両用する。(2015.05.12)
- 人生最後のセーター。(2014.10.11)
- 6,912円のビニール傘を買う。(2014.09.14)
- スマホは。(2014.03.25)
- 硝子 デキャンタ。(2013.08.08)
コメント
1周年おめでとうございます!
しょせんブログは自己満足の世界、語りたい方は方っても良いと思います。
好きな方は集まり、嫌いな方は知らん振り。
ブロガー仲間(この言葉は余り好きではないけれど、、、)の縁も味なものだと。。。
云いたい事、思う事を書けるのは幸せな事だと思います。
これからもスパッとお書き下さいましね・爆。
投稿: boss | 2007年9月25日 (火) 08時03分
boss様
コメント有難うございます。
IWANAの秘密の日記帳のようであり、便所の落書きのようでもあり、そのくせタテマエばかりの奇麗事の日もあるブログですが、チャイナペイントで肩がこったり、目が疲れた昼下がりは退屈しのぎにお立ち寄り下さい。
投稿: 団塊堂主人 IWANA | 2007年9月25日 (火) 20時51分