これが岩魚だ! 庄川源流釣行
連休明けから仕事始めとなるIWANA。つぎの世界は土日祝日休み。
長い間、平日休みの世界に身を置いていたIWANA。子育ての時代は苦痛だったけれど、それが終わると平日休みと言うのはとても贅沢な話。ゴルフだって釣りだって平日休みは最高。とりわけIWANAの趣味の渓流釣りなどは、土日休みでは魚より釣り人が多くて釣りにならない。
庄川は、岐阜県の高山市荘川町(旧荘川村)を起点に、御母衣ダム、世界遺産の合掌造りの白川村、砺波平野を経て日本海へ注ぐ川。
その源流部の荘川町がIWANAの釣りのホームグランド。平日休みの極楽を間もなく放棄するIWANAは、連休前に思いっきり竿を振りたいと、今日は小雨がパラツクなかロングドライブ。目指した支流の一色川は、何処も先客あり、平日だからとゆっくり出かけたのが間違い。「連休前」誰もが同じ考えなんだろう。連休は人がいっぱいだし、連休明けじゃ魚は居ないしというわけで。
でもね荘川村なら大丈夫。IWANAの貯金箱とも言うべき秘密のポイントへ。ところが最近は、ここも結構有名になってしまって、とりわけ名古屋方面の皆さんには。
綺麗な場所でしょう皆さん。こんな場所に岩魚は棲んでいるのですよ。早速先ほど夕飯で美味しくいただきました。
いささか残酷な魚の掴み方で恐縮。普段はもう少し優しくするのですが。竿を持って、ベストからカメラを出して、ヌルヌルして暴れる魚を掴んで片手で写真に撮るもので・・・。
荘川桜のレポートをしたかったのですが、まだ少し早かったようです。
| 固定リンク
「IWANAのフィッシング狂書」カテゴリの記事
- 書斎のイワナとコールポートのアンティークカップ。(2016.09.18)
- 郡上釣り。(2016.08.04)
- 書斎のアングラー。(2016.02.23)
- 高橋治さんの訃報。(2015.06.17)
- さよなら夏休み。(2011.08.24)
コメント