釣り破れて山河あり
ただひたすら、餌を川に撒いただけ、魚を釣るつもりが魚に釣られただけの今日一日だったとしても、見たまえ、山は水墨画のように美しく、川は流れ、大自然は悠久不変なのだよと、やせ我慢のIWANAの今日この頃です。皆さん如何お過ごしですか?
確定申告も早めに済ませ、ハローワークの認定日もクリアーして、少し心の余裕が出てきたところで、今日は奥美濃の郡上へ釣行。渓流釣りは、すでに二月一日に解禁になっているのだけど、毎日が日曜日なの釣りをする心の余裕が無いまま今日まで・・・。
渓流釣りりメッカ、郡上も以前の解禁日には三千人もの釣り人が出たものだけれど今年は六百人だったとか。解禁日は事前放流のポイントに並んで釣堀の様な状態で釣る。
釣り人が減れば漁協の予算も激減、まず組合員の胃袋にアルコールを放流して後の放流だから放流量も激減で・・・。なんて、いけませんイケマセン・・釣れなかったのは全て私の不徳と技量によるものであります。
釣れない釣れないという釣り人。魚は何処へ行ったら釣れるのか。
たぶん「昔」へ行ったら釣れるのよね。釣り人の「昔」話、耳にたこ・・・だよね。
IWANAが「昔」解禁日にアマゴとイワナを50匹の記念テレカです。
| 固定リンク
「IWANAのフィッシング狂書」カテゴリの記事
- 書斎のイワナとコールポートのアンティークカップ。(2016.09.18)
- 郡上釣り。(2016.08.04)
- 書斎のアングラー。(2016.02.23)
- 高橋治さんの訃報。(2015.06.17)
- さよなら夏休み。(2011.08.24)
コメント