スポード ブルーイタリアン
マイカップコレクション 5
スポード ブルーイタリアン SPODE イギリス
IWANAがもし喫茶店でもやるのなら、器は、このスポードのブルールームコレクションを使いたい。薔薇の小さな庭と、藁屋根のコッテージ風の建物に、使い古したウインザーチェア。ギャルソン風の美しいウエイトレス。家内には屋根裏部屋で編み物でもして居ていただこう。
スポードはファインボーンチャイナと銅版転写による下絵付けの技法を開発したメーカー。カップの底近くでギュツと絞り込んだスタイルは“ロンドンシェイプ”と呼ばれるイギリスのアンティークカップの代表的なスタイル。
銅板転写は日本で言うところの印判。(もちろん銅板転写は日本でも銅板転写だが)ブルーイタリアンの原画はオランダ人画家フレデリック・デ・モウヘロンの手によるもの。この無骨なスタイルと、銅板転写です手描きではありませんという頑固さがとてもいいのです。
あらゆる物の生産が機械化され始めた頃、むしろ手作りの物より機械によって作られたもののほうにロマンがあったよね。人間が未だ機械に使われるのではなく機械を使っていた時代。
オークのテーブルに真鍮の電気スタンド、スポードのカップで飲むネスカフェ。俺ってつくづく違いが分かる・・・って、そういえばマックスウェルなんてのは最近どうよ。
| 固定リンク
「マイカップコレクション」カテゴリの記事
- スポードのイタリアン(2016.03.05)
- ヘレンド。(2016.03.11)
- 今夜のアンティークカップ。(2014.10.27)
- アンティークカップ。(2014.10.26)
- シルバーオーバーレイの天使のアンティークカップ。(2014.10.25)
コメント